歴史の余白

内外の埋もれた歴史を再発見するブログ

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

もう一つの中国史(連載第22回)

七 中世の激動と周辺民族の動静 (1)チワン族の自立と帰順 宋及び宋が金の侵攻により南遷した南宋の時代からモンゴル系の元を経て漢民族が再び支配権を取り戻す明初期までの中国中世は激動の時代であったが、この時代、周辺民族もまた様々な動きを見せてい…

ノルマンディー地方史話(連載第20回)

第20話 アレクシス・ド・トクヴィル 18世紀のフランス革命が収束した後、19世紀のフランスはナポレオン帝政の崩壊後、パリ・コミューンに至るまで革命が連続する「革命の世紀」となるが、ノルマンディーはそうしたパリを中心とした革命の喧騒からは切…

近世天皇列伝(連載第3回)

二 後水尾天皇(1596年‐1680年) 後水尾天皇は先代後陽成天皇の第三皇子にして、江戸時代では二人目の天皇である。ただ、後水尾はそもそもの即位の経緯に関して父と確執があった。 父の後陽成はどういうわけか後継者として自身の第一皇子・良仁[か…