歴史の余白

内外の埋もれた歴史を再発見するブログ

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

天皇の誕生(連載第34回)

第七章ノ二 「昆支朝」の継承と発展・(続) (6)二つの任那問題 幻想の「任那経営」 『書紀』の継体紀と欽明紀では、任那(加耶)をめぐる外交・軍事問題(任那問題)がことさらに重視されており、その関係記事の分量が内政関係記事を上回っている。 とり…

天皇の誕生(連載第33回)

第七章ノ二 「昆支朝」の継承と発展・(続) (5)行政=経済改革 中央行政機構 昆支大王、男弟大王時代の畿内王権は旧加耶系王権時代以来の地域王権の性格を脱しておらず、中央行政機構も未整備であったが、重臣の合議制は昆支の専制支配を緩和した男弟大…

天皇の誕生(連載第32回)

第七章ノ二 「昆支朝」の継承と発展・(続) (4)列島征服事業 倭の広開土王・欽明 欽明天皇の和風諡号「天国排開広庭」(あめくにおしはらきひろにわ)とは「天下を押し開き、領土を広げた」との趣旨で、これはまさに倭の広開土王そのものである。 ただ高…

天皇の誕生(連載第31回)

第七章 「昆支朝」の継承と発展 (3)辛亥の変と獲加多支鹵大王(続き) 欽明=獲加多支鹵大王 前回まで見てきたように、正史上継体天皇=男弟大王の没年や陵墓もあいまいにされているのは、おそらく『書紀』の作為ではなく、まさに欽明自身が二人の異母兄…

天皇の誕生(連載第30回)

第七章 「昆支朝」の継承と発展 (3)辛亥の変と獲加多支鹵大王 男弟大王の死 男弟大王の治世期間は約30年に及んだ父・昆支大王のそれに及ばなかったが、やはり20年かそれ以上の長期にわたった。ただ、男弟大王の死」はそれ自体が二つの大きな論争点の…