歴史の余白

内外の埋もれた歴史を再発見するブログ

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

抵抗の東北史(連載最終回)

十三 近代東北の忍耐 明治維新後の東北は、江戸幕藩体制から解放され、形の上では大日本帝国の近代的中央集権体制の中に組み込まれていき、もはや抵抗の地ではなくなった。 幕藩体制時代の東北諸藩は、当時の農業技術では十分な生産力が確保できない寒冷地で…

抵抗の東北史(連載第13回)

十二 東北最後の抵抗 江戸全盛期の東北は、他の地方と同様、幕藩体制の中で平穏が保たれ、もはや大きな抵抗の地ではなくなった。しかし、天明、天保と二つの大飢饉では多数の犠牲を出し、百姓一揆の頻度は高かった。 特に南部氏の盛岡藩は冷害が多い上に、最…